WEB申請
WEB申請
10月1日より電子申請受付対象業務を拡大いたしました。原則来社不要でインターネット環境があれば24時間何処からでも申請が可能です。電子申請にはNICE WEB申請システムが必要になりますが、ご登録いただきますと無料でご利用いただけます。
【電子申請とは】
事前申請、本申請、検査申請までのすべての申請手続きを電子データで行う申請方法です。
【事前WEB申請とは】
事前申請の手続きを電子データで行い、最終の電子データを紙媒体に出力し、本申請は紙媒体で申請する方法です。
【注】電子申請(事前WEB申請を含む)に関する審査等は当社営業時間内での対応とさせていただきます。
申請物件の対象エリアは近畿2府4県(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県及び滋賀県の全域)になります。
WEB申請対象業務について
・建築確認申請
・適合証明(フラット35)
・省エネ適合性判定
・住宅性能評価
・長期優良住宅
・低炭素建築物
・BELS評価
NICE WEB申請システムご利用約款、各業務マニュアルについて
NICE WEB申請システムをご利用いただくためには、利用規約に同意のうえ利用者登録をしていただく必要があります。下記「NICE WEB申請システム」バナーをクリックいただき必要事項を入力し、ご登録をお願いいたします。 ご登録内容を確認後、ご登録いただいたメールアドレス宛にIDをお送りいたします。
※ご利用にあたり【NICE WEB申請システムご利用規約】、【NICE WEB申請システムの各業務マニュアル】を必ずご確認ください。
電子申請に関しての留意事項について
- 電子申請をご利用いただける物件は、確認申請時から電子申請されたものに限ります。
(検査申請のみ、又は確認申請のみ電子申請をご利用いただくことはできません。) - 電子申請受付時の審査において「図書の添付漏れ」、「図書相互における不整合」、「規則第1条の3に掲げる“明示すべき事項の記載漏れ」等がある場合は、その旨を申請者様等にご連絡いたします。 その場合は、事前審査には進まず、補正をお待ちする場合がありますので、十分ご注意ください。
- 17時以降の電子申請は翌営業日の仮受付になりますのでご注意ください。
- 軽微な変更届、各種変更届の申請は、検査日の1週間前までに電子データで提出してください。
- 各電子交付書類には、公開期限がございます。2週間以内にダウンロードいただきますようお願いいたします。
※電子申請において交付する各証書は電子データでの交付となります。(適合証明書を除く) - NICEWEBシステム上での各種申請の手順は別途各業務マニュアルをご参照ください。
- NICEWEBシステムから申請される際は、署名方法の項目より☑電子申請 か ☑紙申請 かを十分ご確認の上、申請してください。
☑電子申請:事前申請から検査申請まですべて申請を電子データで行うもの
☑紙申請 :事前申請は手続きを電子データで行い、本申請から検査申請を紙媒体で行うもの
各申請業務ごとの留意事項について
ログイン、ご利用登録はこちら
※申請物件の対象エリアは
近畿2府4県(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県及び滋賀県の全域)になります。
WEB申請についてのご不明点がありましたら一度ご確認ください。